Blog&column
ブログ・コラム

適正な椅子の高さとは?

query_builder 2022/11/22
コラム
32

現在使っている椅子に座りにくさを感じていませんか。
その場合は、机とのバランスが悪かったり椅子の高さが体に合っていない可能性が考えられます。
今回は、適正な椅子の高さについてお話しいたします。

▼適正な椅子の高さとは
長時間座っても疲れにくい椅子の高さにするには、机とのバランスが重要になります。
机の高さごとに最適な椅子の高さは以下の通りです。

・机70cm…椅子38~42cm
・机75cm…椅子43~47cm
・机80cm…椅子48~52cm
・机85cm…椅子53~57cm
・机90cm…椅子58~62cm

■身長にあった座面高の調べ方
机と一緒に使用しない、くつろぎ用の椅子の適正な高さを知りたい場合もあるでしょう。
そんな時は、座る人の身長をもとに以下の計算式で座面高を調べます。

・身長×0.23~0.25

例えば、身長160cmであれば「160×0.23~0.25=36.8~40」となり、座面の高さは36?40㎝が目安となります。

■高さ調整で大切なこと
最適な椅子の高さが分かったら、実際にその高さの椅子に座ってみましょう。
この時、足の裏が床にぴったりとつくかどうか確認することが大切です。
足の裏が床につかないと正しい姿勢が保てず、足の血行不良やむくみの原因となってしまいますよ。

▼まとめ
椅子の高さは机とのバランスを意識して決めましょう。
机とセットで使わない場合は「身長×0.23~0.25」の計算式で最適な座面高を求めてくださいね。
また、座った時に足の裏が床につく高さに調整することで、正しい姿勢をキープしやすくなりますよ。
自分の体に合った椅子をお探しであれば『インテルジュKUSAKA』へお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 柳井市でインテリアお探しなら|天然素材の温かみのある家具を扱っています

    query_builder 2022/05/30
  • 岩国市の雑貨屋で買い物するときのポイント

    query_builder 2023/03/15
  • 岩国市で家具を選ぶときのポイントは?

    query_builder 2023/03/01
  • 家具の相場はどれくらい?

    query_builder 2023/02/15
  • 家具はどうやって選べばいい?選び方のコツをご紹介

    query_builder 2023/02/01

CATEGORY

ARCHIVE