Blog&column
ブログ・コラム

ソファの標準的な高さについて

query_builder 2022/08/22
コラム
20

リビングなどにソファを置きたいけど、どれを選べば良いか迷っていませんか?
快適にくつろぐなら、座面の高さをチェックすることが重要です。
座面が高過ぎず低過ぎない高さのものを選ぶことで、座り心地が良くなり体への負担も少なくなります。
そこで今回は、ソファの標準の高さについて解説させていただきます。

▼自分の体に合ったソファの標準的な高さを求める方法
人によって、標準的な高さが異なります。
最適な座面の高さを知り、選択肢を絞るといいですよ。
自分の体に合った座面の高さを求める計算式は、以下の通りです。

【標準的な座面の高さ=(身長×0.25)-1】

計算した後、家具店でソファを1つずつチェックしてみて下さい。

▼過ごし方によって最適な高さが変わる
■くつろぐ場所として使用する場合
ソファでリラックスしたい方は、テーブルと同じぐらいの高さまたはテーブルより約5cm低いソファがおすすめです。

■作業場として使用する場合
パソコンでの作業や食事などをソファで行う際は、テーブルより約27~30cm低いソファをチェックしましょう。
座面の高いソファは、作業が行いやすいです。

■腰痛がある場合
立ち上がった際など、腰にかかる負担を最小限にできるかがポイントです。
足を降ろした時、無理なく床につく物を選んでください。

▼まとめ
自分の体に合った座面の高さは、【(身長×0.25)ー1】で求めることができます。
ソファを購入する前に、自分にとっての標準的なソファの高さを把握しましょう。

またソファでくつろぐ機会が多いなど、目的によっても選択肢が変わってきます。
【インテルジュKUSAKA】では、家具に関する相談を受け付けています。
ソファ選びに悩んでいる方は、当店まで一度ご相談ください。

NEW

  • 柳井市でインテリアお探しなら|天然素材の温かみのある家具を扱っています

    query_builder 2022/05/30
  • リビングの雰囲気を変えるのに使える雑貨とは?

    query_builder 2023/06/01
  • プレゼント用雑貨の選び方について

    query_builder 2023/05/15
  • インテリア雑貨のコーディネートについて

    query_builder 2023/05/01
  • 光市で家具を購入するときのポイント

    query_builder 2023/04/15

CATEGORY

ARCHIVE